このシリーズではTOEIC Part5 の練習問題とネイティブ先生による解説を公開します。
TOEIC Part5 短文穴埋め問題 No.20
英文の空欄に該当する最も適切なフレーズを(A)~(D)の選択肢から選んでください。
1. I will __________ a meeting with the supplier to resolve the issue.
(A) decide
(B) set
(C) prepare
(D) arrange
2. The staff meeting was cancelled at __________ notice.
(A) early
(B) short
(C) advance
(D) quick
3. We adjourned the meeting because we were unable to reach a __________.
(A) consensus
(B) agreement
(C) consideration
(D) discussion
4. The CEO has called an urgent meeting that all members of staff __________ to attend.
(A) is required
(B) requiring
(C) are required
(D) have required
5. The meeting was scheduled to take place this afternoon but has been postponed __________ 11 am tomorrow.
(A) at
(B) until
(C) for
(D) by
TOEIC 練習問題の答えと解説
1. 正解は(D)の「arrange」
【解説】I willの後には動詞が必要です。選択肢はすべて動詞ですが、その中でa meeting(会議)を直接目的語にできるのはarrange(準備する・手配する)のみです。
prepareも「準備する」と訳すことができますが、prepare for a meetingとする必要があります。また、prepare for a meetingはすでに設定された会議のために資料作成や会場設営をして準備することを意味するので、問題文のように「日程を調整する」という意味での準備の場合はarrangeを用いるのが適切です。
setは、set upとすれば「設定する」という意味になり、set up a meetingと表現することができますが、setだけではa meetingを目的語にはできません。「決定する」という意味のdecideは文意に合わず、不適切です。
【英文】I will arrange a meeting with the supplier to resolve the issue.
訳:問題を解決するためにサプライヤーとの会議を準備する。
選択肢:decide、set、prepare、arrange
2. 正解は(B)の「short」
【解説】選択肢はすべて形容詞で、この中から名詞のnotice(知らせ)を修飾できるものを選ぶ必要があります。advance notice(事前通知)という表現は存在しますが、前置詞atの後には使いません。at short noticeは「直前の知らせで」という意味をもつ慣用的な表現です。なお、同様の意味でon short noticeと表現することもできます。
【英文】The staff meeting was cancelled at short notice.
訳:職員会議は直前にキャンセルされた。
選択肢:early、short、advance、quick
3. 正解は(A)の「consensus」
【解説】reach(達する)の後には目的語が必要です。文意から考えてconsensusとagreementがreachの目的語となる可能性がありますが、空欄の前の冠詞がanではなくaなので、子音で始まるconsensusがここでは適切です。
【英文】We adjourned the meeting because we were unable to reach a consensus.
訳:合意に達することができなかったので、会議を中断した。
選択肢:consensus、agreement、consideration、discussion
4. 正解は(C)の「are required」
【解説】すべての選択肢に動詞のrequire(要する・要求する)が使われています。問題文のthat以下は「社長が招集した緊急会議」を修飾する節です。空欄に入る動詞、つまりthat以下の節の主語はall members of staff(全社員)ですが、先行詞an urgent meetingが社長が招集したものであることから、社員が要求しているわけではなく、社員が社長に要求されているということが分かります。従って、ここでは受動態を使うのが適切です。選択肢の中で受動態が使われているのはis requiredとare requiredですが、members of staffは複数形なのでare requiredが適切です。
【英文】The CEO has called an urgent meeting that all members of staff are required to attend.
訳:社長は全社員が出席する必要がある緊急会議を招集した。
選択肢:is required、requiring、are required、have required
5. 正解は(B)の「until」
【解説】時間の前に使う前置詞は通常atですが、問題文には「11時に」ではなく「11時まで延期された」と書かれているのでuntil(まで)が適切です。
forは期間を表す前置詞で、例えばThe meeting was postponed for a week(会議は1週間延期された)と述べる場合に使います。byは「までに」という意味なので、ここでは不適切です。
【英文】The meeting was scheduled to take place this afternoon but has been postponed until 11 am tomorrow.
訳:会議は本日午後の開催を予定されていたが、明日の午前11時まで延期された。
選択肢:at、until、for、by