例文で学ぶ英文法「動名詞」

このシリーズでは英語例文を使って英文法を分かりやすく解説します。今回のテーマは「動名詞」です。

動名詞とは準動詞の一つで、動詞だけど名詞の機能を果たす動詞の形です。動詞の原型にimgを付けると動名詞になります。主に今起こっていることを表します。

動名詞とは、動詞だけど名詞の機能も果たす準動詞の一つです。現在分詞と同じように動詞の原型にimgを付けると動名詞になります。主に「今起こっていること」を表します。

動名詞

動名詞は動詞のing形で「~すること」を意味し、文中で名詞としての役割を果たします。

動名詞の用法

動名詞はto不定詞の名詞的用法と同様に、主語、補語、目的語として使うことができます。

主語としての動名詞:

Going to the Grand Canyon is my dream.
グランドキャニオンに行くのが私の夢です。

Running is not my thing.
ランニングは好きではない。

補語としての動名詞:

His hobby is fishing.
彼の趣味は釣りです。

My plan is changing jobs.
私の計画は転職することです。

目的語としての動名詞:

She likes swimming.
彼女は泳ぐことが好きだ。

I enjoy baking.
お菓子を作るのは楽しい。

動名詞とto不定詞

動名詞とto不定詞はともに名詞としての役割を果たすことができます。基本的に意味は同じですが、主語や補語としては動名詞の方が一般的にはよく使われます。

主語・補語としてのto不定詞が使われるのは、例えば以下の例文のように抽象的な表現であることが多いです。

To love at all is to be vulnerable.
(C. S. Lewis, The Four Loves)
少しでも愛することは無防備になることだ。
(C・S・ルイス『四つの愛』)

目的語としては動名詞も不定詞も同じようによく使われます。どちらを使うかは、文の動詞によって決まります。

動名詞とto不定詞のどちらも使うことができる動詞も多いですが、動名詞とのみ、またはto不定詞としか使えない動詞もあります。また、動名詞を使うかto不定詞を使うかによって文章の意味が変わる動詞もあります。

動名詞とのみ使うことができる動詞:

【admit(認める)】
✖:He admitted to steal the watch.

〇:He admitted stealing the watch.
彼は腕時計を盗んだことを認めた。

【discuss(~について話し合う)】
✖:They discussed to start a new project.

〇:They discussed starting a new project.
彼らは新企画を始めることについて話し合った。

※記号の意味 〇:正しい / ✖:間違い

to不定詞とのみ使うことができる動詞:

【claim(~と主張する)】
✖:He claims being rich.

〇:He claims to be rich.
彼は金持ちだと言い張っている。

【decide(決める)】
✖:They decided going.

〇:They decided to go.
彼らは行くことに決めた。

※記号の意味 〇:正しい / ✖:間違い

動名詞とto不定詞で文意が変わってしまう動詞:

以下の動名詞の例文は、「過去にその本を読んだ」という事実を忘れたことを表しており、to不定詞の例文は「その本を読むつもりだった、または読まなくてはいけなかった」ことを忘れたことを表しています。

【forget(忘れる)】
I forgot reading the book.(動名詞)
その本を読んだことを忘れました。

I forgot to read the book.(to不定詞)
その本を読むことを忘れていました。

以下の動名詞の例文は、「ドアにカギをかけた」という事実を覚えている、または思い出したということを表し、to不定詞の例文はドアに(これから)カギをかけなくてはいけないことを覚えているということを表しています。

【remember(覚えている)】
He remembered locking the door.(動名詞)
彼はドアにカギをかけたことを覚えていた。
彼はドアにカギをかけたことを思い出した。

He remembered to lock the door.(to不定詞)
彼はドアにカギをかけることを忘れなかった。
※直訳:彼はドアにカギをかけるべきであることを覚えていた。

例文で学ぶ英文法 (目次)

英文法の一覧と解説