英語・英単語・TOEICの学習サイト Eigo Love

「重大な」の意味を持つ英単語の使い分け

このシリーズでは、いろんな種類の類義語を学習します。今回は「重大な」という意味を持つ英単語の使い分けとニュアンスの違いを解説します。

「重大な」の英単語

important, significant, serious, severe, grave, critical, crucial

使い分けのポイント

importantとsignificantは、物事や出来事などが「重要である」ことを表す形容詞で、例えば“The fall of the Berlin Wall was an important/a significant event in world history.”(ベルリンの壁の崩壊は世界の歴史の中でも重要な出来事だった)、“She is an important/a significant member of our team.”(彼女は我々のチームの重要な一員だ)のように、同じように使うことができる場合もありますが、含まれるニュアンスがやや異なるため、使い分けが必要になる場合も多くあります。

importantには「ある物事にとって、またはある行為を行うにあたって不可欠である」というニュアンスがあります。“It is important to look both ways before crossing the street.”は「道を渡る際には左右を確認することが大事だ」という意味の文章ですが、左右を確認することは安全に道を渡るという行為において不可欠です。また、“Water is important for living creatures.”は「水は生物にとって重要だ」という意味ですが、水は生物が生きていくうえで不可欠です。このように「不可欠である、必要である」というニュアンスではsignificantは使うことができません。

importantはまた、「人や物事に対する影響力が大きい」というニュアンスももっています。例えば、“He’s one of the most important politicians.”は「彼は最も重要な政治家の一人だ」という意味の文章ですが、ここでのimportantは「影響力が大きい」、または「権力が大きい」という意味で使われています。

significantには、「規模や数が顕著である」というニュアンスがあります。例えば“There was a significant difference between the two results.”は、「二つの結果には重大な違いがあった」という意味ですが、この文章でsignificantは違いが顕著であることを表すために用いられています。同じ文章にimportantを使うこともできますが、“There was an important difference between the two results.”という文章からは、違いが顕著であるかどうかは分かりません。

seriousは問題などが「深刻である」という意味で使われる最も一般的な形容詞です。seriousよりもさらに深刻である場合にはsevere、またはgraveを使います。Severeとgraveはどちらも「非常に深刻である」ことを意味し、“a severe/grave consequence”(深刻な結果)のように、置き換えて使うことができますが、graveの方がsevereよりも硬い表現です。

criticalとcrucialは、ある物事が将来的な状況を左右するために「非常に重大である」ことを意味します。例えば、“an important decision”は「重要な決定」という意味ですが、“a critical/crucial decision”は、その決定がただ重要なのではなく、結果を左右するものであるということを意味します。criticalとcrucialは同じように使うことができますが、ビジネスの場面ではcriticalの方がより使われる傾向があります。

【目次】

important

[形容詞の主な意味]
 (人・出来事・発表などが)(影響力が大きく)重要な。

[発音]
 impɔ́ːrtnt インポータント(アクセントは、ポー)

[比較変化]
 比較級: more important
 最上級: most important

[例文]
 It is important not to be late.
 訳:遅刻しないことは重要だ。

【BACK】

significant

[形容詞の主な意味]
 (出来事・発見・違いなどが)(影響力が大きく)重要な。[硬い表現]

[発音]
 signífikənt スィグニフィカント(アクセントは、ニ)

[比較変化]
 比較級: more significant
 最上級: most significant

[例文]
 The scientists made a significant discovery.
 訳:その科学者は重大な発見をした。

【BACK】

serious

[形容詞の主な意味]
 (問題・状況などが)重大な、深刻な。(病気・けがなどが)重い。

[発音]
 síəriəs スィアリアス(アクセントは、スィ)

[比較変化]
 比較級: more serious
 最上級: most serious

[例文]
 Violent crime is a serious problem in this area.
 訳:この地域で暴力犯罪が深刻な問題になっている。

【BACK】

severe

[形容詞の主な意味]
 (不足・問題・病気・被害などが)とても重大な、とても深刻な。

[発音]
 sivíər スィヴィア(アクセントは、ヴィ)

[比較変化]
 比較級: severer, more severe
 最上級: severest, most severe

[例文]
 The famine was caused by a severe drought.
 訳:飢餓の原因は深刻な干ばつだった。

【BACK】

grave

[形容詞の主な意味]
 (状況・責任・危険などが)とても重大な、とても深刻な。[硬い表現]

[発音]
 gréiv グレイヴ(アクセントは、レ)

[比較変化]
 比較級: graver, more grave
 最上級: gravest, most grave

[例文]
 He is in grave danger.
 訳:彼は重大な危険に直面している。

【BACK】

critical

[形容詞の主な意味]
 (状況・判断・出来事などが)(命・成功などがかかっているほど)非常に重大な。

[発音]
 krítikl クリティカル(アクセントは、リ)

[比較変化]
 比較級: more critical
 最上級: most critical

[例文]
 They failed to notice the critical flaw in the plan.
 訳:彼らは計画に致命的な欠陥があることに気づかなかった。

【BACK】

crucial

[形容詞の主な意味]
 (決断・出来事・段階などが)(命・成功などがかかっていて)非常に重大な。(人・物・事が)(~するのに)不可欠な。

[発音]
 krúːʃl クルーシャル(アクセントは、ルー)

[比較変化]
 比較級: more crucial
 最上級: most crucial

[例文]
 The problem occurred at a crucial stage of the development process.
 訳:その問題は開発過程の非常に重要な段階で生じた。

【BACK】

以上、ご閲覧ありがとうございました。