このシリーズでは、いろんな種類の類義語を学習します。今回は「減少する」という意味を持つ英単語の使い分けとニュアンスの違いを解説します。
「減少する」の英単語
fall, decrease, drop, decline, diminish, lessen
使い分けのポイント
fallとdecreaseは「減少する」、または「低下する」ことを意味する一般的な動詞です。decreaseの方がfallよりもやや硬い表現で、主に書き言葉で使われます。dropは「下落する」という意味で、decreaseやfallよりもその変化が急で直線的である場合に使います。declineはある期間継続して減少していくことを意味します。
diminishとlessenは「弱まる」、「衰える」というニュアンスで使うことが多く、diminishの方が硬い表現です。
【目次】
fall
[動詞の主な意味]
(価格・温度・売り上げ・数・量などが)下がる、減少する。
[発音]
fɔ́ːl フォール(アクセントは、フォー)
[語形変化]
現在形: fall
三人称単数現在形: falls
過去形: fell
過去分詞: fallen
現在分詞: falling
[例文]
Over the past 5 years, the price of oil has fallen by 40%.
訳:過去5年間にわたって、石油価格は40%下がっている。
【BACK】
decrease
[動詞の主な意味]
(価格・温度・売り上げ・数・量などが)低下する、減少する。(fallより硬い表現)
[発音]
dìːkríːs ディークリース(アクセントは、リー)
[語形変化]
現在形: decrease
三人称単数現在形: decreases
過去形: decreased
過去分詞: decreased
現在分詞: decreasing
[例文]
Despite the recession, sales have not decreased.
訳:不況にもかかわらず、売り上げは減少していない。
【BACK】
drop
[動詞の主な意味]
(価格・数・温度などが)(急に)大きく下落する。
[発音]
drɑ́p ドロップ(アクセントは、ロ)
[語形変化]
現在形: drop
三人称単数現在形: drops
過去形: dropped
過去分詞: dropped
現在分詞: dropping
[例文]
The number of participants dropped by 25% compared with last year.
訳:昨年と比較して、参加者数は25%減った。
【BACK】
decline
[動詞の主な意味]
(数・量・需要・人気などが)(ある期間継続して)減少する。
[発音]
dikláin ディクライン(アクセントは、ラ)
[語形変化]
現在形: decline
三人称単数現在形: declines
過去形: declined
過去分詞: declined
現在分詞: declining
[例文]
Demand for personal computers has been steadily declining for the past 5 years.
訳:ここ5年間、パソコンの需要は着実に減っている。
【BACK】
diminish
[動詞の主な意味]
(力・程度・数量・可能性などが)少なくなる、減る。(硬い表現)
[発音]
dimíniʃ ディミニッシュ(アクセントは、ミ)
[語形変化]
現在形: diminish
三人称単数現在形: diminishes
過去形: diminished
過去分詞: diminished
現在分詞: diminishing
[例文]
The pain gradually diminished.
訳:痛みは少しずつ和らいだ。
【BACK】
lessen
[動詞の主な意味]
(力・程度・数量・可能性などが)少なくなる、減る。
[発音]
lésn レスン(アクセントは、レ)
[語形変化]
現在形: lessen
三人称単数現在形: lessens
過去形: lessened
過去分詞: lessened
現在分詞: lessening
[例文]
Her sadness lessened over time.
訳:時間とともに彼女の悲しみは和らいだ。
【BACK】
以上、ご閲覧ありがとうございました。