TOEIC Part5 問題集 | 満点コーチ作成 No.1

公開テストで990点満点を20回以上取得したTOEICコーチが作成したPart5 練習問題です。解き方まで分かりやすく解説しています。今回はスコア600~649点レベルを5問出題します。

TOEIC Part5 短文穴埋め問題 2023 No.1

英文の空欄に該当する最も適切な単語やフレーズを(A)~(D)の選択肢から選んでください。

Question #1

__________ most eateries in Silvergrove close by 9 pm, Tolus Restaurant is open until midnight, offering late-night dining.

(A) Because
(B) While
(C) Since
(D) Unless





※問題の解答は下にあります↓




Q1の解説(接続詞の文法問題)

While most eateries in Silvergrove close by 9 pm, Tolus Restaurant is open until midnight, offering late-night dining.

シルバーグローブのほとんどの飲食店が午後9時までに閉店する一方で、トーラス・レストランは深夜まで営業しており、夜遅くまでの食事を提供しています。

(A) Because (B) While (C) Since (D) Unless

最初の従位節 “While most eateries in Silvergrove close by 9 pm” では、シルバーグローブのほとんど飲食店が午後9時までに閉店するという一般的な状況を示しています。”While” はここで対比の接続詞として機能し、次に続く状況との対比を準備します。次の主節 “Tolus Restaurant is open until midnight, offering late-night dining” では、トーラス・レストランが深夜まで開いているという状況を示しており、従位節とは対照的です。

語彙:
eateries(名詞:飲食店)
close(動詞:閉店する)
midnight(名詞:真夜中)
late-night dining(名詞句:夜遅くの食事)

解き方

従位節 “While most eateries in Silvergrove close by 9 pm(シルバーグローブのほとんど飲食店が午後9時までに閉店する)” と主節”Tolus Restaurant is open until midnight, offering late-night dining(トーラス・レストランが深夜まで開いている)” の意味から空所には、二つの異なる状況を対比する接続詞が必要です。

(B) While は「~する間」の他に「~一方で、~とは言え」のような対比を示す接続詞で、一方の状況を示しながらも他の状況が存在することを指摘します。この文脈では、他の飲食店が早く閉店する一方でトーラス・レストランが深夜まで営業していることを示しています。

【答え】
(B) While

不正解の選択肢

(A) Because(~だから)は原因や理由を示す接続詞ですが、この文では原因や理由ではなく対比が必要です。

(C) Since(~だから、~以来)を意味する接続詞で対比を意味しないので不適切です。

(D) Unless(~でない限り)は条件を示す接続詞です。この文脈では、条件ではなく、異なる状況間の対比を示す必要があるため不適切です。



Question #2

The Rivertown Library decided to remove old magazines to __________ new books and educational resources for its patrons.

(A) keep up with
(B) make room for
(C) come up with
(D) get rid of





※問題の解答は下にあります↓




Q2の解説(句動詞の語彙問題)

The Rivertown Library decided to remove old magazines to make room for new books and educational resources for its patrons.

リバータウン図書館は、利用者のために新しい本や教育資源のスペースを確保するために、古い雑誌を撤去することに決めた。

(A) keep up with (B) make room for (C) come up with (D) get rid of

“The Rivertown Library decided to remove old magazines” は図書館の決定を述べており、”to make room for new books and educational resources” はその決定の目的を明らかにしています。

語彙:
remove(動詞:撤去する)
educational(形容詞:教育の)
resources(名詞:資源[複数])

解き方

空所には、古い雑誌を撤去する目的を示す表現が必要です。適切な選択肢は、(B) make room for です。(B) make room for は「~のためにスペースを作る」という意味で、この文脈では、新しい本や教育資源のために場所を確保することを意味しています。

【答え】
(B) make room for

不正解の選択肢

(A) keep up with は「~に追いつく」という意味ですが、この文脈では不適切です。

(C) come up with は「~を思いつく」という意味ですが、この文脈では不適切です。

(D) get rid of は「~を取り除く」という意味ですが、この文脈では既に”remove old magazines”と表現されており、空所の部分ではその目的を示す必要があります。



Question #3

David’s responsibilities at work became __________ heavier and more demanding after the promotion, especially in project management.

(A) very
(B) so
(C) such
(D) much





※問題の解答は下にあります↓




Q3の解説(比較の文法問題)

David’s responsibilities at work became much heavier and more demanding after the promotion, especially in project management.

昇進後、特にプロジェクト管理において、デイビッドの職場での責任は以前よりもずっと重く、要求も厳しくなりました。

(A) very (B) so (C) such (D) much

“David’s responsibilities ~ after the promotion” は、昇進によってデイビッドの仕事の責任が増したことを示しています。

語彙:
responsibilities(名詞:責任[複数])
demanding(形容詞:要求の多い)
promotion(名詞:昇進)
project management(名詞句:プロジェクト管理)

解き方

空所には、比較級”heavier and more demanding”を強調する副詞が必要です。(D) much は副詞で、「かなり」という意味で、比較級を強調する際に使用されます。この文脈で、「より重く要求の多い」責任が「かなり」増したことを示しています。much以外の比較級を強調する語として、still、far、even、a lotなどがあります。

【答え】
(D) much

不正解の選択肢

(A) very は副詞ですが、比較級を強調するのには使われません。

(B) so は副詞または接続詞ですが、比較級を強調するのには使われません。

(C) such は形容詞または代名詞で、比較級を強調するのには適していません。



Question #4

The leadership workshop discussed various effective strategies, __________ the participants found to be directly applicable in their diverse careers.

(A) where
(B) when
(C) that
(D) which





※問題の解答は下にあります↓




Q4の解説(関係詞の文法問題)

The leadership workshop discussed various effective strategies, which the participants found to be directly applicable in their diverse careers.

リーダーシップ研修会では、さまざまな効果的な戦略について話し合われ、参加者たちは自分の多様なキャリアに直接応用できることがわかった。

(A) where (B) when (C) that (D) which

“The leadership workshop discussed various effective strategies” は、研修会で議論された内容を示しています。”, which the participants ~ diverse careers” はこれらの戦略に関する追加情報を提供しています。

語彙:
leadership workshop(名詞句:リーダーシップ研修会)
strategies(名詞:戦略[複数])
participants(名詞:参加者[複数])
careers(名詞:キャリア[複数])

解き方

空所の後の”the participants found to be directly applicable” の構造は第5文型(find+目的語+補語)にあたり、「参加者が~を直接適用可能であるとわかった」という動作の目的語が必要です。この目的語が先行詞となる”various effective strategies”と考えられるので、非制限用法の関係代名詞(D) which が適切です。

“, which ~” の非制限用法: 関係代名詞whichの非制限用法は、先行詞に関する追加情報を提供するために使われます。この用法では、関係代名詞が導く節は文の主要な内容に影響を与えませんが、追加情報を加える働きがあります。問題文では、”, which the participants ~ in their diverse careers.” は主文”The leadership workshop discussed various effective strategies”に対して、戦略が参加者にとってどのように役立つかという追加情報を提供しています。

【答え】
(D) which

不正解の選択肢

(A) where の関係副詞は、先行詞が場所を表す名詞であれば使えます。

(B) when の関係副詞は、先行詞が時を表す名詞であれば使えます。

(C) that は制限用法の関係代名詞で、whichのように非制限用法のとして使えません。



Question #5

Greenwood Academy established a scholarship program in the name of Kelly Hawkins, __________ her for her dedication to education.

(A) honored
(B) honors
(C) honoring
(D) honorable





※問題の解答は下にあります↓




Q5の解説(分詞構文の文法問題)

Greenwood Academy established a scholarship program in the name of Kelly Hawkins, honoring her for her dedication to education.

グリーンウッドアカデミーはケリー ホーキンスさんの名を冠した奨学金プログラムを設立し、教育への献身を称えた。

(A) honored (B) honors (C) honoring (D) honorable

“Greenwood Academy ~ Kelly Hawkins” は主要な行動を示し、”honoring her for her dedication to education” はその行動に関連する追加情報を提供する分詞構文です。

語彙:
scholarship(名詞:奨学金)
dedication(名詞:献身)

解き方

選択肢の各単語を空所に当てはめ、適切な理由または不正解の理由を順番に検討していきます。

(C) honoring: 現在分詞で、”honoring her for her dedication to education” は主文”Greenwood Academy ~ the name of Kelly Hawkins”に対する結果の分詞構文として機能していると考えられます。

主文の行動(奨学金プログラムの設立)が完了した後の結果としてケリー ホーキンスさんの教育への献身を称えることを表しています。したがって、(C) honoringが適切です。

分詞構文を、接続詞を使って書き換える場合、”Greenwood Academy ~ Kelly Hawkins, and it honored her for her dedication to education”という形になります。代名詞itは前の文全体を受けており、奨学金プログラムの設立という行動がケリー ホーキンスさんの献身を称える結果をもたらしたことが示されます。

【答え】
(C) honoring

不正解の選択肢

(A) honoredを入れると、”and”などの接続詞がなく、ひとつの文に過去形の動詞が”established”と”honored”の二つ出てくる形になるため、文法的に不適切です。

(B) honors: 三人称単数現在形の動詞ですが、メインの動詞”established”に続く形で使うには不適切です。文には既に主要な動詞が存在しているので不適切です。

(D) honorable: 形容詞ですが、後の代名詞”her”を修飾することができず、また主文と空所以降をつなげることができないので不適切です。

TOEIC Part5 問題集 満点コーチ作成 No.2

TOEIC Part5 問題集 満点コーチ作成 No.2は次のページで公開中です。

TOEIC Part5 問題集 | 満点コーチ作成 No.2