このシリーズでは、TOEICによく出る英単語の一覧、例文、テスト問題を公開します。今回はTOEICスコア「800~899」の取得に重要な英単語です。単語と例文には、アメリカ人女性によるナレーション(音声ファイル)が付いています。
TOEICによく出る英単語 (No.23)
dual, versatile, ingenious, repetitive, unparalleled, pristine, impromptu, cramped, pioneering, commendable, requisite, contentious
英単語テスト (TOEICスコア目安:800~899)
dual
[形容詞での主な意味]
 (役割・国籍などが)二重の
[発音]
 dúːəl デューアル(アクセントは、デュー)
[比較変化]
 無し
[例文]
 She has dual Canadian and Spanish citizenship.
 訳:彼女はカナダとスペインの二重国籍をもっている。
【TOP】
versatile
[形容詞での主な意味]
 (人などが)多才な。(道具・材料などが)用途の広い
[発音]
 və́ːrsətl ヴァーサトル(アクセントは、ヴァー)
[比較変化]
 比較級: more versatile
 最上級: most versatile
[例文]
 He is an extremely versatile musician who can perform in a wide variety of styles.
 訳:彼は様々なスタイルで演奏できる非常に多才な音楽家だ。
ingenious
[形容詞での主な意味]
 (計画・方法などが)巧妙な、独創的な
[発音]
 indʒíːnjəs インジーニャス(アクセントは、ジー)
[比較変化]
 比較級: more ingenious
 最上級: most ingenious
[例文]
 He came up with an ingenious way to save money.
 訳:彼は独創的な節約方法を考え付いた。
【TOP】
repetitive
[形容詞での主な意味]
 (作業・話などが)繰り返しの多い、単調な
[発音]
 ripétətiv リペタティヴ(アクセントは、ペ)
[比較変化]
 比較級: more repetitive
 最上級: most repetitive
[例文]
 He eventually quit his job because the work was too repetitive.
 訳:作業が単調すぎたので、結局彼はその仕事を辞めた。
unparalleled
[形容詞での主な意味]
 比類ない、空前の
[発音]
 ʌnpǽrəleld アンパラレルド(アクセントは、パ)
[比較変化]
 無し
[例文]
 The quality and reliability of their products are unparalleled.
 訳:その会社の商品の品質と信頼性は他に類を見ない。
【TOP】
pristine
[形容詞での主な意味]
 (状態などが)新品同様の
[発音]
 prístiːn プリスティーン(アクセントは、リ)
[比較変化]
 比較級: more pristine
 最上級: most pristine
[例文]
 The camera is only three months old and is still in pristine condition.
 訳:そのカメラは買って3カ月のもので状態はまだ新品同様だ。
impromptu
[形容詞での主な意味]
 (演奏・訪問などが)即興の、準備なしの
[発音]
 imprɑ́mptuː インプロンプテュ(アクセントは、ロ)
[比較変化]
 無し
[例文]
 He gave an impromptu speech at the end of the event.
 訳:イベントの最後に、彼は即席のスピーチをした。
【TOP】
cramped
[形容詞での主な意味]
 (部屋などが)狭苦しい
[発音]
 krǽmpt クランプト(アクセントは、)
[比較変化]
 比較級: more cramped
 最上級: most cramped
[例文]
 As the number of staff has increased, the office has become increasingly cramped.
 訳:社員数が増えるにつれて、オフィスがだんだんと狭苦しくなってきた。
pioneering
[形容詞での主な意味]
 (研究・技術などが)先駆的な(せんくてきな)
[発音]
 pàiəníəriŋ パイオニアリング(アクセントは、ニ)
[比較変化]
 無し
[例文]
 Dr. Simpson’s pioneering research led to the development of a vaccine for the disease.
 訳:シンプソン博士の先駆的な研究はその病気のワクチン開発につながった。
commendable
[形容詞での主な意味]
 (行動などが)称賛に値する、立派な
[発音]
 kəméndəbl コメンダブル(アクセントは、メ)
[比較変化]
 比較級: more commendable
 最上級: most commendable
[例文]
 His loyalty to the company is commendable.
 訳:彼の会社に対する忠誠心は立派なものだ。
requisite
[形容詞での主な意味]
 (~に)必要な
[発音]
 rékwəzit レクウィズィット(アクセントは、レ)
[比較変化]
 無し
[例文]
 She is the only applicant with the requisite skills and experience for the job.
 訳:応募者の中で、その仕事に必要な技能と経験をもっているのは彼女だけだ。
contentious
[形容詞での主な意味]
 (問題・決定などが)議論を呼ぶ
[発音]
 kənténʃəs コンテンシャス(アクセントは、テ)
[比較変化]
 比較級: more contentious
 最上級: most contentious
[例文]
 The proposal is highly contentious and many local people are opposed to it.
 訳:その提案は大いに議論を呼ぶもので、多くの地元住民が反対している。
【TOP】
以上、ご利用ありがとうございました。

	
TOEICテストに出る1812単語を覚える「TOEIC単語アプリ LOVEたん」のアップデートを2022年5月5日にリリースしました。無料アプリです、是非お試しください